岩倉測量設計株式会社

測量業務について

近年の測量はGNSS測量機や電子平板による測量が一般化し、品質の高いデジタルデータを迅速に提供できるようになりました。

弊社では最新の機器を用い、時代のニーズに合わせた高品質な成果品の作成に努めております。

業務内容は基準点測量、水準測量、現地測量、用地測量、地上型レーザスキャナー、UAV(ドローン)を使用した3D計測、点群データ作成、オルソ画像作成など測量全般に対応しております。

基準点測量

GNSS測量機及びトータルステーションを使用し新たな基準点の位置及び標高を求める測量です。

弊社のGNSS測量機はすべて1級GNSS測量機です。

水準測量

2点間の比高を求める測量で、直接水準と間接水準があります。

高精度を求める場合は直接水準測量を行います。

近年は電子レベルが主流となり、標尺のバーコードを読み取り、電子野帳(データコレクタ)にデータ保存します。

現地測量

GNSS測量機及びトータルステーションと電子平板の組み合わせにより、現地座標・標高を取得し地形図を作成します。本システムは3次元計測に対応しており、DM・3D-DXF・SXF出力します。

深浅測量

GNSS測量機と音響測深機の組み合わせにより海底・川底・ダム底の深さを求める測量です。

以前は、側線に沿ってワイヤー等を張り、測深船を側線に沿って誘導し5mごとの目印で水深を計測していました。現在でも幅の狭い河川の測深作業などで用いられます。

深浅測量システムに側線を登録することにより、画面上に映し出された側線上に従って船を走行し距離と水深を計測することができます。横断データはsim形式で出力します。

地上レーザ

パルス式レーザを使用した地上型レーザスキャナーを使用し、構造物や地物の形状を3次元座標の密集した点群データを取得します。

離れた場所から計測ができるため、危険個所に入ることなく3次元データを取得できます。

UAV(ドローン)

空中写真撮影は、ラップ率を加味しUAVを自動航行させながら撮影を行っていきます。

撮影後、三次元形状復元ソフトで解析し、点群データ、オルソ画像を作成します。

3D地形解析システム

作成した点群データからごみ処理等を行い、TIN(Triangurated Irregular Network)を計算し自動コンター、縦横断計算を行います。縦横断データはsim形式、TINデータは3D-DXFで出力します。